今まで婦人体温計で計測したデータと本商品でのデータは、計測方法や機器
そのものが違うので比べることはできません。
体温は測る部位(口中、腋の下、直腸など)によってそれぞれ違います。
個人差もありますが、本商品で測っているのは体温ではなく衣服内温度なので、
口中温度より平均して0.2〜0.3度ほど低い温度が計測されることが
わかっています。
本製品は、女性の周期的なサイクルをとらえるのが目的です。
低温→高温→低温というように温度が2相の変化を示すかどうかを計測する機器
なので、絶対値が口中計測より低いとしても、計測がうまくできていないとは
かぎりません。
(これは婦人体温計も同じで、計測時間・計測部位・環境温度などで変わってきます。)
本製品でうまく計測できているかどうかの判断は、使い始めから3周期程度、
低温→高温の変化(後半高温期の基準線を越えているか?)をグラフで
ご確認ください。
|